抜け毛が気になってきたけど、一日何本なら抜けていいのか
私はとにかく抜け毛が多いです。しかし髪の量が多い、太い、剛毛なので昔よりは薄くなったもののまだ気にするほどではありません。
と、言いつついつも排水溝にたまるあの髪の毛は何本あるのか。ドライヤーで抜ける髪は何本なのか。
気になったので調べてみました。
まずは排水溝の抜け毛の本数
これが排水溝にたまる抜け毛です。これでもスカルプシャンプーのおかげで少なくなりましたよ。
「髪が長いので余計多く見えてしまうだけだよね」
そう自分に言い聞かせてまいりましたがついに本数を数えて現実を見るときがやってきました。
さて、1本1本数えていった結果。。
56本!!
でした。多いですね。
次はドライヤー時の抜け毛の本数
ドライヤーをすると必ず結構な量の抜け毛があります。
今回はドライヤーの前に髪の毛が落ちていないかをチェックしておきました。
これがドライヤーで抜けた毛たちです。
数えてみたところ、、
22本!!
でした!
☆抜け毛を減らす!?スカルプドライヤー記事はこちら
そもそも一日に抜けていい本数って?
私はトータルで78本抜けていましたが、これ以外にも日常生活の中で抜けているので100本近くは抜けていると思います。
一日100本って結構な数ですよ。しかし、調べてみると一日に抜けていい本数は50~100本だそうで、ギリギリおさまっています。
秋の抜け毛シーズンには200本くらい抜けることもあるそうなので、私はまだOKな範囲だったようです。
しかし、、いくら抜け毛が許容範囲だったからと言って実際生え際は昔より薄いです。
もう少し様子を見て気になったら病院に通おうと思っています。
参考記事:女性が行きやすい薄毛治療の病院
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキングへ